コマンド概要

部屋の情報からエリア境界とエリアを自動作成します。
対応製品
AX-Planner | ― | AX-DD | 〇 | AX-ST | ― | AX-CM | ― |
AX-Cost | ― | AX-FM | ― | AX-Family | ― | AX-DM | ― |
対応製品
AX-Planner | ― | AX-DD | 〇 |
AX-ST | ― | AX-CM | ― |
AX-Cost | ― | AX-FM | ― |
AX-Family | ― | AX-DM | ― |
動画
サンプルデータ

ダウンロードするにはログインが必要です
操作解説
STEP
コマンド選択
[AX-DD]タブ > [面積連携]パネル > [エリア連番]コマンドの下部をクリックし、ドロップダウンメニューから[部屋からエリア]コマンドを選択します。

STEP
エリアスキームとレベルの選択
ダイアログが表示されるので、エリアスキームとエリアを作成するレベルを選択します。

STEP
エリアタグの選択
エリアタグを配置する場合は、[エリアタグを作成]にチェックを入れてプルダウンからエリアタグを選択します。

STEP
カラースキームとビューテンプレートの選択
カラースキームを適用する場合は[カラースキーム]にチェックを入れてプルダウンからカラースキームを選択します。ビューテンプレートの適用も同じ操作です。

STEP
パラメータコピーの設定
部屋のパラメータをエリアにコピーする場合は、「部屋と同じ名前のパラメータをすべてのエリアにコピー」にチェックを入れます。

STEP
実行
[OK]をクリックすると選択したレベルにエリアプランが作成されます。
STEP
END