AReX-Styleアップデートのご案内(2025.4.16.1 ver)

こんにちは!AReX開発担当です。

アップデートのご案内です。
本日(2025年4月16日)、AReX-Styleの最新インストーラ(2025.4.16.1 ver)を公開いたしました。

お気付きの点がございましたら[お問い合わせ]ページ内の
お問合せフォームもしくは[不具合報告フォーム]にてお問い合わせください。

今後ともご愛顧の程、宜しくお願いいたします。

製品をご購入いただいた会員様はログイン後ダウンロードが可能です。
ご検討中の方は、ログインまたは会員登録後、体験版をお試しください。

インストール方法、ライセンス認証方法、リボンの表示についてはインストールガイドをご参照ください。

更新を行う際は必ず古いAReX-Styleをアンインストールのうえ最新のAReX-Styleをインストールしてください。
メンテナンスサポート対象はRevit 2022版、Revit 2024版となります。
弊社にご登録いただいているご担当者様のみがダウンロード可能ですので、ご担当者さまがダウンロードを行い、
 最新版インストーラの周知をお願いいたします。
 ※会員登録直後、製品購入状況との照合の関係によりすぐにダウンロードできない可能性があります。
お問い合わせ]よりお問い合わせいただくか、しばらくお待ちください。反映は3営業日以内に行います。

最新インストーラ

Revit2024:

製品をご購入いただいた会員様はログイン後ダウンロードが可能です。
ご検討中の方は、ログインまたは会員登録後、体験版をお試しください。

Revit2023:

製品をご購入いただいた会員様はログインダウンロードが可能です。
ご検討中の方は、ログインまたは会員登録後、体験版をお試しください。

Revit2022:

製品をご購入いただいた会員様はログインダウンロードが可能です。
ご検討中の方は、ログインまたは会員登録後、体験版をお試しください。

Revit 2022版、Revit 2023版につきましては、本リリース(2025.4.16.1 ver)を以て最後の更新となります。
以降のリリースよりRevit 2024版・Revit 2025版・Revit 2026版のリリースとなり、
メンテナンスサポート対象はRevit 2024版とRevit 2026版のみとなります。
※Revit 2022版とRevit 2023版につきましては、メンテナンスサポート・更新の対象外となった以降も
リリースされているところまでにつきましては継続してご利用いただくことは可能です。

・ご利用いただく製品のタブが正常に表示されない方はライセンス認証後、[ヘルプ]パネル>[ボタンリセット]コマンドを実行後、
Revitを再起動しご確認ください。

新規コマンドを表示させるためにはライセンス認証後、[ボタンリセット]コマンドを実行の上、Revitの再起動を行う必要があります。
詳しくはコマンドヘルプページと併せて開発ブログ>「コマンド配列の変更方法」をご参照ください。

リリースノート

新製品【AX-Family Library】

・AReX-Styleの製品ラインナップに【AX-Family Library】が追加されました。
 1,400点以上のAXオリジナルファミリを揃えており、シーンに合わせたファミリを活用することができます。
 また、ファミリパレットを使用すれば直感的にファミリを選択することができ、ファミリを探す時間を短縮することが可能です。

新規実装

【配筋情報一括入力】
・【STB 配筋情報変換】で作成されたExcelに記載の配筋情報を、部材のタイプパラメータに取り込めるようになりました。

仕様追加/修正項目

【クラウドライセンス】
・クラウドライセンスの認証/解除時の不具合を防止するため、ライセンス解除時にダイアログの表示されるようになりました。
【クラウドライセンス認証情報】コマンドで確認できる[現在使用数]と[ユーザー名]欄に相違が生じる不具合を修正しました。

【サムネイル作成】
・ファミリ名にドット「.」が含まれている場合にサムネイル画像が作成されない不具合を修正しました。

【Fライブラリ書出】
・指定フォルダ内のファミリ名およびフォルダパスのみを書き出すモードを追加しました。
・コマンド実行時にエラーが生じる不具合を修正しました。

【AXクラウドファミリデータ更新】
・ユーザーが任意の名前で作成したExcelを上書きしない仕様に変更しました。

【エリアからモデル作成】
・指定した部屋の壁のタイプが変更できる仕様を追加しました。
・最上階の床、天井を作成しないオプションを追加しました。
・3D変換後、2D(詳細項目)のカーテンウォールが削除されない不具合を修正しました。
・ダイアログの文言を一部修正をしました。

【エリアからマス】
・エリアカテゴリとマスカテゴリに同じ名前のパラメータがある場合、エリアに設定されている情報をマスにコピーする仕様を追加しました。

【展開図作成】
・上下のトリミング基準を[レベル]とした場合、レベルのパラメータ「建物の階」にチェックが入っているレベルだけを参照し、チェックが入っていないレベルは参照しない仕様を追加しました。

【標準建具設定】【標準建具更新】
・Excelのスタイルリストを参照する仕様に変更しました。

【スタイルペイント】
・Excelのスタイルリストを参照する仕様に変更しました。

【スタイルからタイプ作成】
・屋根カテゴリの構成の仕様を変更しました。
・スタイルタイプに符号を設定している場合、パラメータ「AX_符号」に値が入力される仕様に変更しました。
・参照先のスタイルリストにスタイルタイプを登録していない場合の不具合を修正しました。

【STB変換】
・不具合を修正しました。

  • URLをコピーしました!
Contents